2010/10/25

JFW 2011 SS SOMARTA

JFW最終日はSOMARTA!
メイン会場となる東京ミッドタウンホールA前には
すごい人!人!人!
ショー開始前から期待が高まります。

20時半を少しすぎてからいよいよショーがスタート!

前の日にみたMOLFICのデザイナーさんが作ったという
エレクトリックな曲にのせて、
前方スクリーンには今回のテーマにあわせた
ミクロの世界観をイメージさせる映像が流れます。

コレクションは、ふわふわとゆれる
シフォン素材のトップスに
キラキラ光るタイツをあわせたコーディネートから。

ホワイト、グレーのカラーをベースに、
同じくキラキラ光る素材のプリントが印象的でした。



























次第に繊細なグラフィックをプリントしたアイテムが登場。
このプリントもとてもクールでした。

私が大好きだったのは、プリーツ加工のベアワンピースと、
まるで人魚のような美しいプリントが施されたアイテム、
そして透ける素材を使ったワンピースです。

このワンピースは、バックのデザインが立体的になっていて、
ランウェイで歩くたびに揺れる姿が
本当に美しかった。



















































席が後ろのほうだったのでショーの最中には見えなかったのですが、
帰って写真をチェックしてみたら、このシューズがとても素晴らしい!!

LADY GAGAの専属シューズデザイナーでもある
Noritaka Tatehana氏とコラボレーションしたそうです。

このコレクションにぴったりで、
シルエットがとても芸術的です。

このシューズ、私も欲しいなぁ。。


SOMARTAのショーは、コレクションのみならず、
ヘアメイク、音、映像にいたるまで、ショーをとりまくすべてのものが
本当に素晴らしく、終わった後も胸がドキドキして、しばらく興奮状態。。

これからももっともっとファッションのことを勉強したい!
と強く思った私なのでした。

2010/10/23

JFW 2011 SS MOLFIC

10月18日〜22日まで行われたJapan Fashion Week。
私も2つのショーを見ることができました。

まずは21日13時から代々木体育館でおこなわれたMOLFIC。


















































全体的に細身のシルエットながら、スポーティーな素材を用いた
着心地のよさそうなコレクションでした。

ジャケットやコートなどもナイロン素材を使っていたのですが、
最近のトレンドのスポーティを、より都会的に昇華したような
感じがしました。

あえてドレッシーな場に一枚はさんでもかっこいいかも。

私が気になったのが、足袋のような5本指シューズ!
はき心地がとても気になります。
きっと裸足みたいに気持ちいいんだろうな〜。

最後はかべにかかっていた薄いパネルから
モデルさんが洋服をはがして着るという
パフォーマンスで終了!

この薄いパネルにはコレクションでも使われていた
グラフィカルな模様が型押しされていて、
はりつけられていた洋服も、はがすと
グラフィカルなデザインになって
機能美みたいなものをとても感じました。


やっぱりファッションショーはとても刺激的で勉強になります!

次はSOMARTAのショーです!

2010/10/20

再確認

最近、自分がなんとかして克服したいと思っている自分の嫌な部分がここぞの場面で出てしまい、

それがきっかけで、不安や後悔、焦りや苛立ちなど、あらゆるマイナスなものがたちまち私を支配してしまった。

何を考えてもほんと嫌なイメージしか出てこなくて、正直ほんとにどうしよう・・みたいな。


でも、よく考えてみると、それが今の自分の精一杯なわけで、

何事も「キレイ」に切り抜けることばかりに集中して嫌な部分から目を背けて、

頭の中は、なんとかしなきゃ、なんてふわふわしたことばっかだった。



ぐちゃぐちゃになった頭の中をシンプルにしてみたら、

昔から進みたいと思ってきた道はたった一つしかない。

それに気づいた瞬間、頭がスコーンと抜けた感じがした。



自分の進むべき道なんて、手探りでも這いつくばってでも探さないと見つかるわけない。

自分の嫌な部分があるからといって、全てが台無しになるわけでもない。

好きなものがあるんだったらそれに向かって突き進むしかない。

目の前にたちはだかる困難は、何がなんでも突破しないといけない。



それをやるには、自分を信じるしかない。



ほんとそれだけ。

自分にできる精一杯をやる。

やってると思ってたけど、やってなかった自分を反省、猛省。





自分のなかにあるぶっとい芯みたいなものを再確認。

これでまた頑張れる。








なんて、BLEACHのみすぎかな笑。

自分への戒めとしても、ここに記しておきます。